ラファエロ ディビアッジョ工房 - R. Di Biagio Labo を試奏して頂きました |
バイオリン Violin - 枝並千花 - Chika Edanami 桐朋学園女子高等学校音楽科を経て、同大学音楽学部卒業。 1998年第52回全日本学生音楽コンクール中学生の部全国第1位。東儀賞、兎束賞、都築音楽賞受賞。2001年第10回日本モーツァルト音楽コンクールヴァイオリン部門第3位入賞。 2003年第24回ミケランジェロ・アバド国際ヴァイオリンコンクール優勝、及びソナタ賞受賞。ミラノにて受賞コンサート出演。 2006年4月東京交響楽団へ入団。退団後はソロ、室内楽など幅広い分野で活動中。2009年CHANEL Pygmalion Days のアーティストとして一年間ソロコンサートを行い好評を博す。 2009年宮崎国際音楽祭、ラ・フォル・ジュルネに出演。 奥村和雄、辰巳明子各氏に師事するほか、マキシム・ヴェンゲーロフ、ザハール・ブロン、ジェラール・プーレ、レジス・パスキエ、ドン・スク・カン、シュロモ・ミンツ、竹澤恭子各氏に指導を受ける。 詳細 → |
アメーバオフィシャル 芸能人ブログ - 枝並千花 |
"ルカ チュフォレッティ - 厳選 セレクション" この価格帯の作品では音色や音量ともに群を抜く完成度を持つ作品だと思いました。 これは名工である Raffaello Di Biagio氏 の徹底した製作上のクオリティーチェックと材料の選別による所が大きいのだと思います。優れた技術としっかりと熟成した材料が出会いはじめてこの作品が具体化された作品。 演奏する者に必要な事、この作品は単に鳴るだけではく声を持っています。イタリアの声、まさしく上質イタリアン、ベルカントです。カランッと単に鳴るだけではない複雑味をもった、太く渋い温かみのあるイタリアンです。 我々イタリア人演奏家にとって、郷土の音色そして香りのする懐かしい本場のイタリアンバイオリン。 本物の良さを理解できる方には分かってもらえる、今こそこういう作品があっていいと思います。 ♪ About Luca Ciuffoletti |